NEWS
NEWS
東北大学金属材料研究所附属新素材共同研究開発センター 第18回 共同利用研究課題最優秀賞
2024-7-3
CRDAM
お知らせ
東北大学金属材料研究所附属新素材共同研究開発センター 第18回 共同利用研究課題最優秀賞
平成19年度より,共同利用研究の促進のため前年度の採択課題のうち審査委員による高得点採択課題及び顕著な成果を上げた採択課題を候補とし,その中から東北大学金属材料研究所附属新素材共同研究開発センター共同利用研究課題最優秀賞として表彰する制度を設けております.
2023年度 新素材共同研究開発センター共同利用研究課題 審査について
<表彰候補課題>
表彰候補課題は,前年度採択課題102件のうち高得点で採択された15件でした.
<審査>
「報告書」,「前年度の旅費執行率」及び「顕著な研究成果を示すもの(マスコミ等を通した発表)」をもとに行われ,新素材共同研究開発センター共同利用委員会委員および新素材共同研究開発センター運営委員会委員が審査を行いました.
<審査結果>
第18回共同利用研究課題最優秀賞として,下記1件が選定されました.
202212-CRKEQ-0405
トポロジカル物質の薄膜化と素子機能の開拓
東北大学金属材料研究所:藤原 宏平 准教授(現・立教大学准教授)
<表彰式>
第18回共同利用研究課題最優秀賞表彰式は,令和6年5月28日に行われました.

表彰式後,本多記念館玄関前にて
後列 左から船田正幸事務部長,小野瀬佳文研究部共同利用委員会委員長,
宮坂等副所長,梅津理恵副所長,
前列 左から東北大学金属材料研究所 寺田吏助教(藤原准教授代理),佐々木孝彦所長,
東北大学多元物質科学研究所 岡弘樹講師(研究部共同利用・共同研究若手萌芽研究最優秀賞)